白い歯で直す選択肢が以前より増えています

今日は、接着の勉強会に行ってきました。

接着と聞いても、普通の方にはピンとこないかもしれません。

歯科でいう接着学、特に「臨床に即した接着学」では、
できるだけ歯を削らないで、
白い詰め物やかぶせもので治すときに必要な理論を学びます。

一昔前と違い、今は材料がものすごく進化していますから、
昔ならたくさん歯を削って、銀色のもので治すしかなかった虫歯や、
一部にどうしても金属を使わないと作れなかったブリッジなどが、
金属を全く使用しないでも作れたり、歯に強固にくっつけたりできるようになっています。

まだ多くは自費治療になりますが、
白い歯の製作技術の進歩で(CAD/CAMという技術の進歩です)
その費用も昔より手ごろなものが出てきています。

できるだけ歯にダメージを与えず、審美性がよく、長持ちするような治療ができるようになっているのです。

金属アレルギーの方にも朗報です。

勉強会で学んだことを、毎日の臨床の中でしっかり患者さんに反映していきたいと思っています。

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
中村歯科ブログ(広島市南区皆実町)