読んで得する歯のはなし

永久歯の先天欠如

今朝の中国新聞に 「子ども10人に1人 永久歯の先天欠如」というタイトルで、 「放置すれば顎や顔が変形することがある」 と言う内容が掲載されています。 こういう記事が出ると、患者さんの不安が高まり、 必要以上に気にされる親御さんがおいでになるのが常です。 しかし、結論として、顎や顔が変形す.....

歯科用タービンは滅菌しています

マスコミで「歯科用のタービンの滅菌」が話題になったらしく、 最近2人の患者さんから、そのことを確認されました。 中村歯科では、ずいぶん前から左の写真の「タービン専用の滅菌器」が活躍しており、 20本あるタービンをすべて一回の使用ごとに滅菌しています。 一度使ったタービンは、患者さんごと.....

アメは中高年齢者の敵です!

アメは虫歯の大敵です。 子供の時にアメをだらだら食べてると虫歯なる事は良く知られていると思います。 しかし! それと同じくらい気を付けないといけないのが、 60歳前後から、のどがいがらっぽくなったり、口が渇く、という理由で しょっちゅうアメをなめておられる方です。 歯茎は誰でも年齢と主に加齢.....

粒入り歯磨き剤が歯肉に残っている写真

粒入り歯磨き剤は歯肉に残ります・・・と以前コラムに書きましたが、 今日またそういう患者さんが来院されましたので 写真を撮らせていただきました。 銀歯が入っていない歯(一番下の歯)の 歯と歯茎の境目に見える「白い粒」がそれです。 こういう粒が、この患者さんの歯肉に数か所入り込んでいました.....

歯槽膿漏は飲み薬では治りません

前回も書きましたが、表題のごとく、です。 歯槽膿漏は「飲み薬」では治りません。 が、薬局に行くと、魅力的な謳い文句の商品がたくさんありますよね。 写真もその一例です。 効く・・・と謳っているのは、どういう意味なのか、 とにかく「治る」とは書いてないわけです。 私達女性が「しみが消.....

歯槽膿漏が治る人の道具

上の写真は、親しい患者さんが何時も自宅でお使いになっている歯磨き道具一式です。 この方は、ひどい歯槽膿漏でしたが、 一日に1回、夜に20分かけて徹底的に歯磨きをなさることで、 驚くほど歯肉が改善しました。 写真のように、何種類もの歯間ブラシや、すみっこを磨く小さい歯ブラシなどをお使いです.....

日経おとなのOFFに歯の記事とTCH

今日コンビニで見つけた「日経おとなのOFF]です。 目と歯の特集が載っています。 雑誌に載っているこの手の記事は、 読者の気を引くために特定の治療法を大袈裟に表現したり、 掲載料を支払った医院の宣伝になっていたりで、 あてにならないことも多いのですが、 この雑誌の 「TCH」 いわゆる 「.....

衛生士が増えました

先月より、衛生士が一人増えております。 お母さん衛生士ですので、 その子育て経験を生かしたブラッシング指導や、 母親ならではの視点での対応ができる頼もしいスタッフです。 中村歯科では、5人の常勤の衛生士と、一人のパートの衛生士、 総勢6人の衛生士で、予防歯科に取り組んでいます。 (6人中3.....

安芸幼稚園の検診に行ってきました

昨日は安芸幼稚園の歯科検診でした。 毎年、園のほうでライトを用意して頂くのですが、 これが昔ながらの 近寄ると熱い電球型のライトで、 大きい割に 今一つ口の中が見えにくいので、 今年は「LEDライト付きのルーペ」を持参しました。 このLEDライトは視軸にぴったり合うように設計された優れも.....

イオン導入のフッ素塗布について

フッ素を塗る方法として、「イオン導入法」というのがあります。 電荷をかけることで、フッ素が歯に付着しやすくなるという原理を用いた方法でしたが、 現在は曽於効果について議論がなされているところです。 塗布方法よりも、フッ素を塗るのに大切なことは、 歯の汚れをきちんと落としてから塗るということ.....

歯石は自分では取れないと思います

歯石は自分で取れますか? と聞いてこられる患者さんがおられますが、 基本的に「無理だ」だと思います。 下の前歯の裏側に着いたものは、市販のスケーラーで取れるように思えるかもしれませんが、 実際には細かい所まで取れないと思います。 歯石は歯茎ぎりぎりのところ、場合によっては歯茎の中についてい.....

高圧蒸気滅菌器を新しくしました

オートクレーブ(高圧滅菌器)を新しくしました。 前のものよりもかなり高性能になっていて、 簡単で、早く、確実な滅菌に進化しています。 タービンなどのハンドピースの滅菌はもちろん、 (ハンドピースはすでに別の機器で滅菌できる体制にしていましたが) 液体も滅菌できるようになりました。  

舌磨きは一回30ストロークまで

前回のコラムに書いた「舌磨き」ですが、 これは子供の口臭だけなく、もちろん大人にも大事なことです。 また、口が乾燥しやすい高齢者では、舌苔がつきやすく、 どうしても口臭が出やすくなりますので、 介護の時に舌磨きをしてさしあげると、口臭がずいぶん変わります。 子供でも、高齢者でも、とにかく.....

子供の口臭

お子さんの口臭についてお母さんから時々聞かれます。 そのほとんどが朝一番の口臭で、それは気にする必要はないのですが、 本当に臭う時もあります。 最近の新聞記事に、適格な答えが載りました。 3月18日の朝日新聞の33面の「どうしました」です。 東京医科歯科大学の息さわやか外来の教授が回答者です。.....

粒入り歯磨き剤 は良いか悪いか?

歯磨きペーストの中に 「粒」 が入っているのがありますよね。 その粒が歯の溝の間に入って、汚れをさ~っと掻き出すという 実に巧みな図がCMで流れる、あの歯磨き剤。 でも、アレを使っている患者さんの歯茎を見ると、 その粒が歯肉の中 (いわゆるポケットの中) に結構残っていることがあるのです。 .....

野菜ジュースも虫歯になります

野菜ジュースを寝る前に飲ませているのですが、とおっしゃるお母さんが時々おられるのですが、 野菜100%、果汁100%でも虫歯になります。 糖分を含むからです。 砂糖、果糖、ブドウ糖 の表示があるものは気を付けてください。 ワインも酸性が強いので、寝酒をしてそのまま寝てしまうのはお勧めできま.....

遅延性食物アレルギーのその後

遅延性食物アレルギーのテスト(US BioTek社のアレルチェック)をしてから、乳製品と卵に強いアレルギー反応が出て、できるだけそれらを食べないように避けてきて一年以上たちました。 美味しいお菓子や西洋料理には、ほとんどと言っていいほど乳製品が使ってあるし、 和食にも卵は頻繁に出てきます。 中.....

水流(ウォーターピック)ではプラークは落ちません

先日、塩で磨いても歯肉は良くならないとブログで書いたら、ある方に 「じゃあ水流で汚れを飛ばす器械はどうなのですか?」と聞かれました。 それって、たぶん「ウォーターピック」という器械のことではないかと思います。 が、残念ながら、水流ではプラークは落ちません。 大きい汚れ(食べかす)はも.....

顎関節症と歯の接触癖 TCH

2月22日号の婦人公論に、 婦人の病気SOS として、、 「顎関節症は歯の接触癖で起こる」 という特集が載っています。 ー東京医科歯科大学の木野先生が監修ー 歯の接触癖は専門的には 「TCH」 と言います。 顎関節症の分野では以前からこれを注意するように喚起されていたのですが、最近になって急.....

塩で歯磨きすることについて

患者さんによっては 「私は塩で歯磨きしています。 歯茎が引き締まってとてもいいんです。」 という方が時々おられます。 塩で磨くとなぜ気持ちが良いか。 これは理科でならった「浸透圧」のせいです。 すなわち、塩で磨くと、一時的にその周りの浸透圧が歯肉の内部よりも高まる。 ↓ 歯肉の水分が外に出る.....

天然毛の歯ブラシ

ある雑誌で見つけたこの歯ブラシ。 昔は時々見かけた「天然毛」の歯ブラシ。 「除虫菊で作った蚊取り線香」とかも載っているページだったので、 懐かしのあの商品が買えますよ・・・というページなのだが、 個人的にはこういう天然毛の歯ブラシはお勧めできない。 まず第一に、細菌が繁殖しやすいと思.....

親しらず(智歯)の抜歯 抜きにくい症例

親しらず(智歯)の抜歯は大変・・・とよく聞くと思います。 症例によって、その抜きにくさ、すなわち抜歯の難易度は大きく違うので一概には言えませんが、 現代人は顎が小さいので、下の親しらず(智歯)は埋まっていることが多く、 そうなると、歯肉を切って、回りの骨も削って、さらに歯は半分に切断し.....

痛くない麻酔

昨年、ブログに書きましたが、 日々の診療を「僕の診療は一番だ」という心掛けでおこなっているという友達がいます。 大学の同期で、今は 口腔外科の教授 になっている人です。 その彼に先日会う機会がありました。 で、「絶対に痛くない麻酔」の方法を教えてもらってきました。 なにか特別なことをする.....

歯並びが気になり始めたら大きいレントゲンを撮ってみましょう

小学校の中学年になって歯並びが気になり始めたら、 一度上のような大きなレントゲンを撮ってみましょう。 この写真は、オルソパントモと言います。 オルソ とか パントモ というように略して呼ばれることもあります。 この頃になると、写真のように、顎の中に今から生えてくる永久歯がはっきりと写.....

今年もキシリトールで虫歯予防を!

以前も書いたことがありますが、 キシリトールは、体重に合わせて食べることで、 本当に虫歯予防ができます。 ただし、結構な量を食べないといけないので、 出来ればキシリトール100%のものをお勧めします。 写真左側が歯科医院で売っている100%のもの。 一粒にキシリトールが1.33g入って.....

下顎の前歯の永久歯が 乳歯の後ろに生えてきたら

6歳前後になって、一番初めに生え変わるのが 下あごの前歯です。 写真のように、乳歯がまだ抜けないのに、その裏側に重なったように永久歯が生えてきてしまったら、 早めに歯科医院で抜いてもらいましょう。 乳歯を抜けば、後ろに出ていた永久歯はちゃんと前に動いてきます。 ただし、永久歯が前に.....

上の前歯が内側に傾いている人は要注意

歯並びが良いとすごく得。 虫歯にもなりにくい、歯槽膿漏にもなりにくい、治りやすい、などといつも書いています。 単純にがたがたの歯並びも、いろいろ弊害があるのですが、 さし歯にしたり、入れ歯を作ったり、インプラントにしたりするときに、 すごく困ってしまうのが、 上の前歯が中側に傾斜している歯.....

電動歯ブラシにどのくらい期待できるか?

いつも患者さんに話していることですが、 電動歯ブラシを使ったからといって、 その効果はまちまちです。 使い方によっては、手で磨いたほうが良い場合もあります。 つい最近、その「電動歯ブラシ」について書かれた文献で、 なかなか良い説明がありましたので、載せてみました。 健常者であれば.....

お勧めのフロス(糸ようじ)

糸ようじ、フロスは何が良いでしょう? とよく聞かれるので、この間ハンズで見てきました。 私個人としては上の写真の DENT EX ウルトラフロスがおすすめです。 理由は、糸にたるみがあって、歯に巻き付けて使うことができる。 すなわち よく汚れが落ちる。 糸をさせているところが固い素材なので、 .....

指導を受けて上手な歯磨き!その3

前回は中村歯科の歯磨き指導の手順を書きました。 もちろん、患者さんの重症度とか、必要性、 そしてなによりその方のやる気によって、 指導の内容と回数は変えています。 患者さんによっては、 「ブラッシングの指導?なにそれ? そんなのしてもらわなくていいよ。」 という方もおられるからです。 問.....

中村歯科ブログ(広島市南区皆実町)