読んで得する歯のはなし

口呼吸をやめられる?「あいうべ体操」

体の免疫力をあげて病気を治す「あいうべ体操」というのを提唱している 福岡の今井先生という方がおられます。 今井先生はリウマチ外来の患者さんの口臭が強いことから、 口呼吸を原因とする病巣炎症に着目し、この体操を考案されたのだとか・・・。 口を大きく開けて 声に出して「あ~い~う~」と4秒づつ言.....

歯ぎしり、くいしばりを治す方法

15日のブログにも書きましたが、 ブラキシズム・・歯ぎしり、くいしばり(噛みしめ)の勉強会に行ってきました。 先日のNHKの「ためしてガッテン」でもやっていたとおり、 歯ぎしり、くいしばりは治らない・・・というのが定説です。 今回 東京医科歯科大学で行われた勉強会でも、 基本的にはブラキシ.....

市販のマウスガードは薦められません

  前にも書いたことがありますが、 市販のマウスガード(マウスピース)はおやめになったほうが良いと思います。 東急ハンズなどに行くと、いろんなのを売っていますし、 ネットではそれこそ一杯ありますが・・・。 そもそもちゃんとした(効き目のある)マウスピースをあわせるのってすごく専.....

ウサイン・ボルトの歯

昨日、TVの「SMAP SMAP」のゲストに 陸上のウサイン・ボルト選手が出ていた。 食べながら話を聞く・・・と言う趣向のコーナーなので、 ボルト選手の歯をじっくり見る事が出来た。 左上1番(真ん中の歯)が差し歯である! 実は、ロンドンオリンピックの前にNHKで放送されたボルト選手の特.....

1歳の子でも歯石はつきます

中村歯科は赤ちゃんからお年寄りまで、幅広い年齢層の患者さんが来られます。 そのなかで、1歳くらいの赤ちゃんも検診に来られるのですが、 こんなに小さくても歯石が付くお子さんはおられます。 この年齢でも、歯石があるとちゃんと取ります。 そもそも歯石がつくということは、その部分の歯がちゃんと.....

矯正治療の歯の痛みにはカロナールです

矯正治療では、ワイヤーを交換してから2~3日、歯がぐぐっと動くときに痛みを感じます。 矯正のワイヤーで歯に一定方向に力をかけると、 その部分の骨(歯槽骨)が溶かされるのですが、 その時に痛みを感じるのです。 骨はずっと溶け続けるわけではなく、毎月の治療直後の2~3日だけでその変化が起きてい.....

顎は噛めばどこまでも成長するのか?

先日、顎を成長させるには「咬む食事を」と書きました。 では顎は噛めば噛むほどずんずん成長するのでしょうか? 答えはNOです。 顎はその年齢によって成長の度合い、部分が決まっています。 歯並びにとって、とても重要な前歯の部分(幅)は 6~7歳が成長のピークです。 その後は前歯の.....

子供によく噛ませる食事とは?

顎の発達を促すには「良く噛むことが大切」なのはよく知られたこと。 お母さん方には 「顎を大きくするには堅いものをかめばいいんですよね。 スルメとかがいいんでしょうか?」 とよく聞かれます。 私の意見はこうです。 スルメも確かに良いでしょう。 ポスカム という専用のガムもあります。 でも.....

患者さんのことを本当に真剣に考えています

小さい時から中村歯科に通ってくれているAちゃん。 大学生です。 このたび前から数えて4番目と5番目の歯(小臼歯)が虫歯になりました。 実は 小臼歯は微妙な歯です。 笑った時に、見える範囲。 でも前歯ほど目立つわけではありません。 ここに大きな虫歯を作ってしまうと、場合によってはかぶせもの.....

エナメル質形成不全の永久歯

先日 エナメル質形成不全の乳歯について そのまま様子を見ていてok と書きましたが、 永久歯だとどうでしょうか? 永久歯でそれが上の前歯だったりする場合、 まるでそこだけ汚れがついているように見えてかっこ悪い時があります。 こういう歯は、その部分だけを削ってプラスチックを詰める事で ほとん.....

エナメル質形成不全の歯

このところ、お子さんの乳歯に白い線がついていたり、一部が茶色くなっていたりして、 心配して来院されるお母様が続きました。 これはほとんどの場合「エナメル質形成不全」です。 結論からいえば心配することはありません。 歯は、先っちょのほうから、地層が重なっていくように出来てきますが、 何らか.....

MISOKA(ミソカ)歯ブラシに思う

  東急ハンズに売っていたMISOKA歯ブラシ。 頑固な職人が、毛先に魂を込めて作りました というのが売り。 毛先にナノシオンコーティングがしてあるので、汚れをしっかり浮き立たせる。 歯ブラシをつけた水ですすぐことでナノシオンを実感できる。(禊ぐ・・と書いてある) のだそうですが、.....

フッ素の濃度はどれくらい?

フッ素シリーズ第3段?です。 フッ素はどのくらいの濃度のものを使えば良いでしょうか? 家で患者さんが使えるフッ素の最大濃度は950ppmです。 歯科医院で使うフッ素は20000ppmです。 フッ素ペースト、ジェル、フォーム、うがい薬、などを買う時は、 かならずそのフッ素濃度が明記してあ.....

フッ素は大人にも効きますか?

フッ素は大人にも効くでしょうか? 答えはイエスでもありノーでもあります。 フッ素を同じように歯に塗っても、その取り込み率は、生えたての歯が一番良く取りこみ、 大人になってからの(生えてから何年もたった)歯は、その取り込み率が悪いのです。 ですから、永久歯が生え始める6歳前後から、小学校6.....

フッ素塗布の方法の違いについて

フッ素を塗るに際して、イオン導入とフッ素をそのまま塗る方法とどちらが良いでしょか? と聞かれることがあります。 イオン導入法は、電荷をかけることにより、フッ素が歯に付着しやすくなる、といわれていました。 しかし現在では、イオン導入と塗布法(フッ素をただ塗る方法)では効果に差が出ないという報.....

炭水化物系の食品を控えるとプラークが減る

今日、1歳のときから中村歯科に通っているAちゃんが定期検査に来院してくれて、びっくりした。 なんと、お口の中がきれい! プラークがついてない! Aちゃんは、お母さんが毎日歯磨きしてくれていた小学校の時は大丈夫だったけれど、 自分だけで歯をみがくようになった中学、高校、大学のあいだは、 定期検.....

スポーツドリンクは歯を溶かします

しつこいようですが、これからの季節、スポーツドリンクには気をつけていただきたい!! 今日も、昔からうちに治療に来ているAくんが検診にやってきて、 レーザーで検査してみると、なんと 12本も虫歯になってるー! がっくり・・・ 半年前に治したばかりなのに、もう・・・・ Aくんはサッカー部。 .....

炒った大豆を噛んで歯を鍛える!?

今日おいでになった年配の患者さんで、 下の奥歯にヒビが入った方がおいでになりました。 えらの張ったお顔立ちで、いかにも噛む力の強そうな男性。 昔 神経の治療をして、金属の冠がかぶせてある歯です。 毎朝、健康のために炒った大豆を噛んで歯を鍛えています、とのこと。 これは、典型的な症例です。 .....

歯周病の手術はした方が良いか?

歯周病がひどくなると、歯を支えている骨が溶けてしまい、 結果として歯がぐらついて抜かなくてはいけなくなったりするのですが、 そこまで行くまでの「歯周病の治療」の一環として、「手術」があります。 「フラップオペレーション」といい、保険が適用されます。 歯肉に麻酔をして行うので、痛くはありませ.....

酸蝕症とグレープフルーツ

ここのところ続けて、ひどい酸蝕症の患者さんが3人みえました。 10代と、30代と、50代の男性です。 共通しているのは、3人ともグレープフルーツが大好き・・・とおっしゃったこと。 酸蝕症にはグレープフルーツはよくないとは知っていましたが、 このたびの3人の患者さんの歯を見て、 「なるほど.....

アナフィラキシーショックがおきてしまったら

中村歯科は、上唇小帯や舌小帯の形成手術の紹介先になっていることもあり、 生後6カ月から1歳前後の赤ちゃんの手術が週に5件くらい、 多い時は一日に2症例もあることがあります。 昨日の舌小帯の形成手術の赤ちゃんを手術するにあたり、 術前に鼻の穴に手術で使う麻酔薬を塗ったのですが (これはこの手術.....

安芸幼稚園の歯科検診

今年も安芸幼稚園の歯科検診に行ってきました。 毎年書きますが、検診ではライトもなく、立ったままの園児たちを、 短時間に大勢、流れ作業のように診ていきます。 厚生省の通達で、数年前から 「検診ではプローブという先のとがった器具を使って歯を検査してはいけない」 ということになっています。 一.....

歯石を取ると脳卒中のリスクが下がる

歯周病予防で心筋梗塞や誤嚥性肺炎を防ぐことは 広く認知され始めましたが、 歯石を定期的に取ると、 脳卒中のリスクが下がるという研究結果も発表されています。 発表されたのはアメリカ心臓協会です。 10万人以上の人を7年にわたって追跡調査した研究です。 少なくとも2年に一回以上歯石除去をうけ.....

インプラント手術前の検査

春になって、また勉強会の季節が始まっています。 今日は歯科医師会主催の「インプラントの手術前に行う臨床検査」についての研修会がありました。 歯科医師会館のホールは若手の先生から70歳代の先生まで多くの出席者で満員でした。 演者は主に広島大学の口腔検査センターの先生がたで、 演題は「安全な.....

加藤夏季さんの歯

患者さんで 「加藤夏季みたいな歯にして欲しい」 という方がおみえになりました。 すみません・・・ 加藤夏季って誰でしょう?? ・・・ということでネット検索したら、知ってましたー! この人、TVに良く出ているけれど、加藤夏季という名前だったのですね。 で、この方の歯・・・え~、この歯にし.....

放射能と診断用のレントゲンの違い

前回、海外旅行に行くと結構被ばくするんだということを書きましたが、 もうひとつ、患者さんが混同していらっしゃることがあるので、書いておこうと思います。 それは、放射能(放射線物質)は体内に残留しますが、 診断用のレントゲンは身体の中に全く残らない・・・ということです。 新聞などでもよく説明.....

歯のレントゲンの被ばく量

福島原発事故以来、被曝という言葉に敏感になっている私達です。 いつも歯の治療で撮影しているレントゲンの被ばく量はどれくらいなのか、 ご存知でしょうか? 普段撮影するあの小さなレントゲンの被ばく量は、一枚0,01シーベルト以下です。 お口全体が映る大きいレントゲン(オルソパントモと言い.....

続 酸蝕症 危ない飲み物

前回 ワインが酸蝕症のリスクを高めると書きましたが、 ワインだけが悪者ではありません。 むしろ、ワインなんかよりずっと歯に悪いものがあります。 それは炭酸飲料です。 歯をとかす目安は、その飲料のPHで判断します。 コーラ      PH2,2 梅酒       PH2,9 お酢       P.....

酸蝕症になりやすい人とは

患者さんから酸蝕症について聞かれました。 なんでもTVで酸蝕症がとりあげられたとか。 御多分にもれずTVは大げさに煽ったようで、 その患者さんは自分の歯もいずれとけてしまうのではないかと、 とても神経質になっておられるようでした。 以前もブログに書きましたが、 酸蝕症になりやすいかどうかは、 .....

フッ素入りの接着材を使っています

あたりまえですが、医療は日進月歩。 歯科材料も日々進化しています。 そのなかでも、「接着」に関しては日本の技術、材料は 世界NO、1なのだそうです。 「接着」 と言われても、普通の人にはピンとこないでしょうね。 接着とは、たとえば金属を歯にくっつけるときの接着剤や、 白いつめものをするとき.....

中村歯科ブログ(広島市南区皆実町)